こんにちは、いちごです!
皆さん、とんでもなく痛い、巷では陣痛よりも痛いと言われている産後血腫ってご存知ですか?
これ、本当に痛いんです!!いちごは自分がなるまで産後血腫の存在さえ知りませんでした。
周りにもなったと言う人もおらず、とっても不安な毎日を過ごしました。
そこで、今回の記事では産後血腫になった方、もしくはこれから出産する方のために
産後の血腫の痛みはいつまでだったか、再発や退院後の生活について、いちごの体験談を書いてみようと思います!
痛みが辛い時期に役立ったアイテムも紹介してるので、是非最後まで読んでみてくださいね♪
\合わせて読みたい/
産後の血腫痛みはいつまで?再発や退院後の生活について 痛い外陰血腫
最初に…私が産後血腫になった時は初産で、陣痛から11時間で出産しました。
外陰血腫だったのですが、この痛みはいつまで続くの?と泣くくらいでした。
再発話や退院後の生活について不安な方もいると思うので、一例として読んでみてください。
痛い産後の血腫!症状や原因は?
やっとの思いで出産、可愛い我が子にもあえて幸せ…と言う時に襲ってくるのがとっても痛い産後血腫!
症状や原因をみていきましょう。
産後血腫の症状は?
血腫とは血液が袋状に溜まって腫れた状態のこと。
主に外陰血腫と膣壁血腫に分類されます。いちごは外陰血腫になりました。
いちごの場合、症状としては
- 陰部や肛門付近のとんでもない痛み
- 肛門部の圧迫感
- フラフラしてくる(貧血のため)
がありました。内出血が起きている状態なので、血腫が大きくなると、どんどん出血量が多くなるので危険な状態になります。
産後、尋常じゃない痛みを感じたら絶対に看護師さんや医師に伝えましょう!
産後血腫の原因は?
産後血腫になったため、医師や看護師さんに原因を聞いたところ
- 吸引分娩のため裂傷が起きた可能性
- 初産でスピード出産→産道がのびきっていない状態で赤ちゃんがおりてきた
が原因ではないかと言われました。
ほかにも様々な要因があり、頻度は高くないものの、誰もがなる可能性があるらしいです。
産後血腫は自然治癒する?手術?
自然治癒をする場合もあるらしいですが、私の場合痛みで全身が痙攣するくらいだったので、
即手術となりました…!!
血腫が小さい場合は、血液が吸収されるまで待つこともあるようです。
手術の場合、血腫部分を切開し、たまった血液を出します。そして縫合。
私は一度縫った会陰切開部分をひらいて、また縫合しなおしたこともあり
お股がぱんっぱんに膨れ上がり、大変なことになりました…。(詳しくは後述)
産後血腫の痛みはいつまで?
個人差が大きい部分ですが、私の場合は術後2週間ほどで少しましになりました。
まだまだ円座は手放せませんでしたし、痛みはあるし変な歩き方だし…だけどそれまでよりは動けます。
1ヶ月検診の時には少しの間なら円座はなくても大丈夫になっていました。
だけど完治には程遠く…(遠い目)産後10ヶ月の今、再手術も受け日常生活を取り戻しています。
そこまでの過程も書いていきますね!
産後血腫の体験談と口コミ
私の体験談の前に、他に産後血腫になった方達の体験談も載せておきます。
産後血腫痛すぎ!!!
— ひよこ 👧1y+8w (@hiyokoooo1988) January 22, 2020
激痛!陣痛に似た痛み!肛門が圧迫される!痛い😭😭😭😭
産後もこんな苦しみが待ってるなんて。。。
#正直出産ってどうだったか教えて
— 文 (@66ihX5GSpqgUfAm) January 16, 2021
バルーン投入して24時間経って、子宮口開いてないから、促進剤を打って、一番陣痛が痛い時に、睡魔が来て、なんとか出産。産後、血腫ができて緊急手術。次の日面会に来た旦那に「一昔前なら死んでた」と言い放った医者🩺
出産、陣痛より遥かに痛かった産後血腫
— 無職の のんべぇ(禁酒中) (@cocoachan2525) June 3, 2021
泣き叫びゲロ撒き散らした
その後失血死しかけた
出産はほんまに命懸け
皆さん、とんでもない痛みを感じていらっしゃるのがわかりますね…。
本当に出産は命懸け!さらに、自分が産後血腫になるなんて誰も思わないですもんね…。
産後血腫の体験談(外陰血腫)
ここから私の産後血腫体験談です!
出産当日
私の出産は子宮口がある程度開いてから麻酔を入れる、いわゆる和痛分娩でした。
なので、出産時には下半身に麻酔が効いている状態なんです。
なのに、産後1時間くらいしてからお尻の圧迫感とお股のあたりのずーんとした痛みの感覚がすごくて。
今思えば、麻酔が少し残っている状態でも感じる痛みってとんでもなくないですか…?
助産師さんに痛みや違和感のことを訴えても、会陰切開の痛みと思われ最初はなだめられていたのですが、座れない、寝転べない、何もしなくても痛い!変!と訴え続けるとようやくみてくれ、
「これは…紫色っぽくなってる。ここ、だよね?痛いの。先生呼んでくる!!」となり
私は痛みで全身が痙攣。到着した医師は「あーこりゃできてるね。看護師の応援呼んで!」
痛みで意識が遠のく中「応援って…何?やばいんかな」となっているうちに麻酔科医も到着。
一瞬で意識なくなりました(静脈麻酔)
次起きると血腫の処置は終わっていたけど、輸血の承諾書へのサインをせがまれ、さらに医師が夫に電話。
(コロナ禍なので出産後は病院外に出ないといけなかった)
輸血を受けながら
- 尿道カテーテルが入っていること
- 今夜は念の為ナースステーション横の病室で頻回巡回があること
- 手術による出血が多いので貧血症状が出ると思う
- 退院日はのびる予定
- 赤ちゃんは元気だということ
- 血腫の手術による止血のため、膣内に大量のガーゼが入っていること
の説明を受けました。
お股のあまりの痛みに(それでも手術前が100とすると20くらい)あまり寝られず。
パンパンに腫れ、縫った糸がつっぱる感覚が怖すぎて寝返りさえうてませんでした。
産後2日目
先生が朝から膣に入っているガーゼを取り出して、血が止まっているかチェック。
とんでもない量のガーゼが出てきてひく。
痛みで普通には座れないのはもちろん、起き上がることもリクライニングなしでは無理な状態。
歩けたら普通の部屋に戻ろうと言われ、看護師さんに歩こうと言われる。
正気か?と思いつつ、2歩進んだところでギブ。けど普通の部屋に戻される…
ここで尿道カテーテル外される。初めての授乳を立ちながら経験。
産後3日目
相変わらず寝転んで過ごす。寝返りは無理、円座クッションは必須。
助産師さんが薬液につけられてる湿布?のようなものを持ってきてくれる。
それをお股にあてるようにして冷やすと少し痛みがまし。
たったり座ったりの動作がきついので、授乳も助産師さんに赤ちゃんをベッドまで連れてきてもらって飲ませる。
貧血がひどいので、鉄剤と毎日鉄分の注射を打たれる。
人生で初めての貧血でしたが、本当にふらふらになるんだ…と実感。
産後4日目
まだ痛みはあり。出されているロキソニンを6時間ごとに飲んでいるので、室内の移動はよちよち歩きであれば可能だが、室外に出ることは無理なレベル。
退院後の生活のため、夫に病院で使っているのと同じタイプの円座クッションを買っといてもらう。
尿漏れもあるし、私のお股はどうなるん?と不安になる。コロナで誰とも面会できず不安すぎて看護師さんの前で号泣。
産後5日目
本来の退位日だけど、目の前チカチカするし、退院できそうもない。
鉄の注射は毎日打たれているものの、血液検査の結果がよくないみたい。
円座クッションないと座れない、寝返りはまだ打てない、お風呂の椅子は絶対無理な状態。
医師の内診があり「こりゃあぱんぱんだね…抜糸すると、傷口が開いてしまうかもしれないから今日の抜糸は延期するね」と言われる。
産後6日目
お股にはっていた湿布はもうつけなくていいと言われる。
自分としては、いやいや腫れてるやろうううううと思うが、一応言う通りにする。
痛いのが当たり前となり、いかにお股に負担をかけずに動くかということに神経を集中しはじめる。
赤ちゃんとは母子同室の病院だったけど、とてもお世話できる状況ではなかったので、授乳時以外は預かってもらっていること多々。沐浴指導だけ気合いで行く(円座に座って見てるだけ)
病院での生活がストレスMAXになってきたので、早く帰りたいと看護師さんや先生に懇願し困らせる。
産後の血腫 退院後の生活
産後7日目(退院)
血液検査で鉄の値がやや改善傾向なので、どうしても帰りたいなら帰ろう!ということになる。
退院指導はベッドで寝転んだままで聞きました。
病院に両親や夫が迎えにきてくれ、車で帰宅。痛み止めを飲んでいたので、円座なくても車は座れました。
帰ってからはずっと寝たきり。ベッドをリビングに配置し、授乳時とご飯は円座に座ってやり過ごすものの、キッチンまでは歩けないレベル。
あまりの私の動けなさに、家族がネットで調べると、産後血腫の人はもっと長く入院してることが多いようだけど本当に大丈夫かと心配される。
私の精神的限界がきていたので家のほうがリラックスして過ごせていいと押し通す。(実際、そうでした)
産後8日〜14日
2週間検診にフラフラになりながらよちよち歩きで行く。まだ円座は必須だけど、なくても少しなら座れるくらいの痛み。
貧血によって息切れがすごく、小児科で待っている間に座ってられなくなり横にならせてもらう。
産科もベッドで問診、車椅子で診察室まで運ばれました(今思うとほんと迷惑かけた笑)
そして抜糸をされる。抜糸は痛いと聞いていたけど、血腫ですごい痛みを経験したからか、抜糸では何の痛みも感じなかった…。
産後15日〜21日
母乳が結構出ていたので、痛み止めの種類がロキソニンからカロナールに変更。
抜糸前と後で痛み変わるかな?と思ったけど劇的な変化はなし。
円座はいるけど、歩くペースが少しだけ早くなる。キッチンにいけるようになる。
痛くて痛くて辛い・・・という痛みではなくなる。
産後22日〜産後1ヶ月
1ヶ月検診には円座なしで行けるように。(家では円座生活)
経過は順調なので、このまま痛い時には痛み止め飲んで傷が治るのを待とうと言われる。
外出は無理だけど、家の中は歩けるレベルまで回復。
産後の血腫 まさかの再発?
このまま日常生活を取り戻していける!と思った矢先、産後3ヶ月頃から少量の出血が…
さすがに悪露は終わっていたし、なんだろう?と不安に思って
恐る恐る見てみると…何か赤い物体がある!!!まさか産後血腫再発?
産後血腫の再発?出産した病院へ
とりあえず、病院でみてもらったほうがいい!となり、出産した病院へ…
「先生…血腫再発してますか?」
「これは…肉芽(にくげ)だね」
にく・・げ?
肉芽とは:外傷により生体組織が欠損した際や,炎症などの際,その部分に増殖する若い組織。たとえば皮膚創傷の治癒(ちゆ)時に,創面に赤い芽のような柔らかい顆粒(かりゅう)として見られる。
コトバンクより引用
つまり、傷が治りかけている時にできるもの(ひどい場合はケロイド)みたいで、
私の場合それが大きくなっているため、下着などで擦れた時に出血しているのだろうということでした。
血腫により傷が普通の会陰切開と比べても深いしめちゃくちゃ縫ってるしでなったのかな‥
とはいっても、普通の会陰切開でなる人もいるらしく、体質によるところが大きいようです。
産後血腫の再発ではないけど…肉芽どうする?
ではどうするのか…医師から伝えられたのは、手術により切り取る方法。
放っておいてもなくなることはほぼないようです。
日帰り手術でできるけど、また会陰切開するようなものなので、手術後赤ちゃんのお世話を頼める人を呼んでおいたほうがいいかも…ということだったので
手術日は実母が来れる日にスケジュールを合わせました。
産後5ヶ月で肉芽の切除手術!
病院側と実母、自分のスケジュールがあったのは、産後5ヶ月の時の日時で院長先生の執刀となりました。
当初、麻酔は部分麻酔と言われていたんだけど、
私が痛みに弱いと訴えたため静脈麻酔によって意識がうとうとしている状態でオペ。
あっという間に切除され、取った組織は病理検査に出されました(結果は良性の肉芽でした)
切った後は2、3日痛みがありましたが、痛み止めを飲んでいれば大丈夫な範囲で、
1週間もすれば普通に歩けるようになりました。
産後の血腫 役立ったアイテム集
そんなこんなで、産後半年には旅行にいけるくらいには回復。
しかし、この記事をみてくださっている産後血腫になった方は
「この痛みどうにかして…半年とか待てない…!」という方もいるかと思います。
(私は肉芽ができたので長引きましたが、もっと早く治る方もいます!)
そこで、少しでも役に立てたらと思い、産後血腫の痛みに苦しんでいた時に助けられたアイテムを紹介します。
円座クッション
円座クッションは、痛みが強い時はもっちり系のものを使い、患部のまわりにも負担が少ないようにしました。
授乳する際やご飯の時など短時間座るのに向いています。
\3つの形から選べてカバー取り外し可能/
その後、ある程度痛みがひいてからは、↓この円座クッションにお世話になりました。
姿勢が正されて骨盤にも良いですし、少し長い時間座ってもお股大丈夫です!
\楽天市場で110冠達成/
抱き枕
お股がはれすぎて…なかなか寝返りが打てなかった時に役立ったのが抱き枕!
妊娠中から使っていました。授乳クッションにもなって便利です。
\体にフィットする形&へたりにくい/
カレンデュラオイル
妊娠中、会陰パックのために買っていたカレンデュラオイル。
(マッサージは怖くてできてなかったけど…今思えばしておけばよかった)
ある程度腫れがひいたあと、傷口が治るには乾燥はだめと聞いて少量ぬっていました。
※お医者さんと相談してくださいね!
\妊娠線ケア・赤ちゃんのおむつかぶれにも/
その他:温座浴グッズ
産後1ヶ月は湯船につかれないし、1ヶ月たったところでお股が怖くて湯船に入れなかった私…。
そこで助産師さんにおすすめされたのが温座浴。
トイレにセットするだけだから簡単!清潔&血流がよくなることで傷の治りも早くなるらしい。
\会陰切開したり、痔があるママさんにもおすすめ/
\お風呂の椅子や湯船で使えるクッションもあるよ/
産後血腫の痛みまずは2週間を乗り切ろう!退院後の生活は無理せずに
いかがだったでしょうか。
痛い産後血腫…まずは2週間を乗り切りましょう!そのためには、退院後は授乳以外の赤ちゃんのお世話は夫や親など、頼れる人に頼りまくること。
無理して動いてしまうと、治るものも治りません‥!
「いつから動いていいの?」と思うかもしれませんが、私が助産師さんから言われたのは
「体が大丈夫!となったら自分で動こうと思えるから、その時まではゆっくりして」
この言葉は本当でした。当たり前なんですが、外出できるな、とか旅行いけるな、のタイミングは自分が一番わかるんですよね。
私は肉芽ができたため、産後半年までは、あまりまともな生活ができませんでしたが、
そうでない場合は3ヶ月や4ヶ月で日常生活を取り戻している方もいるようです。
絶対に良くなる日は来るので、その日を信じてがんばりましょう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
\楽天ROOMインフルエンサー/
この記事が参考になったら、シェア・フォローをお願いします♪
ブログの更新通知はTwitterでしています♡
コメント